2020年02月18日

オーダー会追記情報


3月20日(金)、21日(土)22日(日)のAKOMEYA TOKYO in lakaguの
オーダー会限定のオーダーチケットのご利用方法とオプションで替えられる
ボタンについてをご案内します。

AKOMEYA TOKYO in lakaguでは今回のオーダー会の採寸予約ができる
便利なチケットがボックスに入って販売中です。
通常のチケットには弊社の住所が記載されていて、お客様がポスト投函をされると
弊社宛にチケットが届く仕組みですが、今回は直接お店に届くよう、
AKOMEYAの住所が書かれています。併せて、採寸オーダー会の日程も
記載されていますので、3日間の内からお好きな日程をお選びいただける
システムになっています。是非ご利用ください。
3月のオーダー会には行けそうにないけど、チケットボックスは買いたいな。と言うお客様には
もちろん通常の弊社宛+お好きな日にちが選べるバージョンのチケットもご用意していますので、
お気軽にスタッフまでお声がけくださいませ。

そして、「1万円のシャツ。」では通常、ほんの少しのエコ活動として
ペットボトル再生ボタンを使用しておりますが、今回のイベントに併せて
アンティークの貝ボタンをオプションでご利用いただけます。
こちらは1枚のシャツにつき、+¥2,000で承ります。
こちらは3日間の採寸オーダー会で直接ご用命ください。


AKOMEYA TOKYO in la kagu
〒162-0805 東京都新宿区矢来町67番地
http://akomeya.jp/store_info/store/sinlakagu/

IMG_3227.jpg

IMG_3221.jpg

IMG_3226.jpg
posted by フリッカの友 at 13:29| Comment(0) | 日記

2020年02月04日

「1万円のシャツ。」チケットボックスの販売と採寸オーダー会

2月8日(金)より神楽坂にございます、AKOMEYA TOKYO in lakaguにて
「1万円のシャツ。」オーダーチケットボックスの取り扱いが始まります。
それに併せて、ひと月半後の3月20日(金)21日(土)22日(日)の三日間
シャツの採寸オーダー会を開催いたします。

イベント開催までの1ヶ月強、シャツや生地、選べるオプション(衿、カフス)
の見本も店頭に展示されますので、是非お店に通って、どんなシャツを作ろうかしらとイメージを膨らませてください。

la kaguスペシャルとして限定デザインのシャツもご用意いたします。

2月から販売されるボックスにはオーダー会の日程が記載されたチケットが同梱されていますのでご希望日をお選び頂きまして採寸日をご予約できます。

●チケットボックス販売
2月8日(金)〜

●「1万円のシャツ。」採寸オーダー会
3月20日(金)21日(土)22日(日)
11:00~20:30

AKOMEYA TOKYO in la kagu
〒162-0805 東京都新宿区矢来町67番地
http://akomeya.jp/store_info/store/sinlakagu/

オーダー会DMlakagu.png

posted by フリッカの友 at 00:55| Comment(0) | 日記

2020年01月28日

睦月 - 梅ほころぶ。

2020年1月28日(火)。
寒い朝です。
雨。雪。何かしらが降るという天気予報は今の所
冷たい雨にとどまっています。

2020年が動き出した1月も相変わらず目まぐるしいひと月でした。
返り咲きの青山学院。五輪候補者の事故。新型ウィルス。政治責任云々。
日々、ニュースや情報があふれていることに1月にして既に疲弊気味です。

2月はどんなひと月になるのでしょうか。
今年は国挙げて、オリンピックのある夏に向けてひた走っている
傾向ですが、そんな時こそゆっくりと、ひと月ひと月、毎日毎日を
咀嚼して過ごしたいなあと“アマノジャク”は思うのです。


2月からは萬LINKも楽しい情報などたくさんご案内できるかと思います。
お楽しみに!

IMG_E2521.JPG
posted by フリッカの友 at 09:36| Comment(0) | 日記

2020年01月01日

ビバ2020

IMG_3044.JPG

新年あけましておめでとうございます。
2020年という節目の年がいよいよ幕開け致しました。

西暦2000年という人類にとって新たな未来を刻む年を迎えて
はや20年が経ちました。あっという間の20年ではありましたが、
悲しい出来事や時代の流れについていけず打ちひしがれる人々も
多くいた年月でした。
20年経った今、ほんの少し立ち止まって大切なものは何か。
これから先も残したいものは何か。そんなことを真剣に向き合える
時代になればいいなと願って、私は我が道を進むべく、今年も
独立独歩なロックな1年になるように精進していけたらと
思っております。
昨年は新しいことに挑戦をする一年だったと思います。
その都度たくさんの方々のありがたい思いをたくさん頂戴しました。
年跨ぎの遅ればせながらではありますが、いつもありがとうございます。

そして、今年も一年どうぞご愛顧いただけますよう
宜しくお願い申し上げます。

二千二十年 一月一日 

posted by フリッカの友 at 10:48| Comment(0) | 日記

2019年11月26日

萬LINKのサポート事業

週末文具チラシ のコピー.jpg

萬LINKのサポート事業からご案内です。

フランスはイブリーヌ県にあります
サン=ジェルマン=アン=レイという街で
月に一度、街中の色々なお店の一角で
日本の文房具を販売するPOP UP STORE
「週末文具」がオープンします。
年明け1月18日(土)の本格的なオープンを前に、来たる12月14日(土)にプレオープン致します!
初回は香りのお店
「Le Parfum en Herbe」のスペースを
お借りして開催です。

この街に住む日本人女性がセレクトする
日本の文房具は使い勝手はもちろんのこと、ついつい眺めたくなる可愛いものや
スタイリッシュなものをたくさん取り揃えてお待ちしております。
クリスマス前の週末、プレゼント探しに
お散歩がてら是非お立ち寄り下さいませ。

Un magasin de papeterie japonaise
qui ouvre a Saint-Germain-en-Laye
une fois par mois.

S'il vous plaît venez par tous les moyens.


12月14日(土)
15:00-19:00

Le Parfum en Herbe

20, rue Danès de Montardat 78100 Saint-Germain-en-Laye
https://www.leparfumenherbe.fr
posted by フリッカの友 at 09:54| Comment(0) | 日記